2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
行っても見れないものばかりの西本願寺 隔週刊 古寺行こう(18) 西本願寺 2022年 11/8 号 小学館 Amazon 全43ページある中で、出かけて実際に目にすることができるのは5ページまでの「御影堂」「阿弥陀堂」「唐門」だけで拍子抜け。西本願寺のせいではないが…
Audibleで聴きました。水墨画風味のラノベでした・・・残念。 線は、僕を描く 作者:砥上 裕將 Audible Amazon 三体三部作80時間の次のAudibleは水墨画青春記「線は、僕を描く」。聴き始めて知ったのだが、漫画化もされ、映画化もされ、映画はちょうど今、封…
今、カメラを新調する意味は? 今すぐ使えるかんたんmini SONY RX100 基本&応用撮影ガイド[RX100VII/RX100VI/RX100V完全対応] 作者:井川 拓也,MOSH books 技術評論社 Amazon フィルムカメラの最後はCONTAX TVSで、その後デジカメ、スマホと写真をとりまく状…
いよいよ三体ワールドの大団円 三体Ⅲ 死神永生 上 作者:劉 慈欣 早川書房 Amazon Audibleで聴きました。 というか、だんだん頭の中で想像することもできない世界観に・・・暗黒森林原理から、攻撃者はその恒星系の次元を下げられるという荒業で一気に世界が…
男として泣ける・・・ そうかもしれない 作者:耕 治人 晶文社 Amazon 老人文学いろいろあれど、妻が先にボケてしまう小説の白眉はこの耕 治人(こう はると)氏の「そうかもしれない」三部作。何度か読んだし、テレビでドキュメンタリーもやっていた。 妻が…
尾崎一雄と意外な接点があった 新編-閑な老人 (中公文庫 お 33-3) 作者:尾崎 一雄 中央公論新社 Amazon コロナ禍で中断していた東京出張に3年ぶりに行ってきた。某学会での特別講演(とはいっても30分という短いもの)を依頼され、ここのところその準備、特…
―Fact or Fake? 認知症薬をめぐる攻防- アルツハイマー征服 (角川書店単行本) 作者:下山 進 KADOKAWA Amazon 気楽に読める一般向けの本で、アンダーライティングに役立つ最新知識をゲットしよう。そんなコンセプトのブックガイドです。第105回目のテーマは…
第119回日本保険医学会特別講演から 伊良子清白 作者:平出 隆 新潮社 Amazon 以前からあたためていた読書テーマ「伊良子清白」について30分の講演をやったので概要を記録しておきたい。 「漱石に保険を営業した診査医」 1.吾輩は保険に入らない! 生命保険…
コロナの後は○○が来る!? 医師が危惧するあの問題 65歳の元外科医ホンタナが、医学知識のアップデートに役立つ一般向け書籍をセレクトし、テーマごとに同世代の医師に紹介するブックレビューのサード・シーズン「新私の本棚・65歳超えて一般書で最新医学」…
秋の雨の一日、「測量船」は心にしみる 測量船―詩集 (1980年) (名著複刻詩歌文学館―山茶花セット) 作者:三好 達治 日本近代文学館 Amazon 特に冒頭の五つの詩は驚くべき名作ぞろいでかっての日本人はみな目にしたことがある。ほるぷ出版が復刻したこの「測量…
パブリックに生きよ、人間を磨け 「科学にすがるな!」――宇宙と死をめぐる特別授業 作者:佐藤 文隆,艸場 よしみ 岩波書店 Amazon 1938年生まれの理論物理学者・佐藤文隆氏に艸場よしみさんというフリー編集者がインタビューしたものをまとめたもの。宇宙や素…
勢古さんとは、なぜかウマが合う 文庫 結論で読む人生論 (草思社文庫) 作者:勢古 浩爾 草思社 Amazon 人生の10年先輩、勢古さんの本とは長い付き合いだ。彼を追いかけるように自分も60になり65になりということで、だれもがその歳になったら考えてしまうこと…