2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
科学史ノンフィクションとフィクションの目がくらむ融合 恐るべき緑 (エクス・リブリス) 作者:ベンハミン・ラバトゥッツ 白水社 Amazon 人類と自然界の「過剰さ」への傾向に関する考察。科学のなかに詩を見出し、宇宙の背後にある論理や数式が、天才たちの前…
ChatGPT経由でPythonプログラミングの世界へ! Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ 作者:森 巧尚 翔泳社 Amazon ChatGPT!やってますか? 私は1日2‐3時間はお世話になっています。副業の文書作成の効率があがりまく…
金利、税率1%にこだわれ! 老人ホテル 作者:原田 ひ香 Audible Studios on Brilliance Amazon 作者が語る、女性としての「お金問題」が、男の自分にも沁みてくる! 悲惨な境遇から抜け出すべく、老女投資家など老人ホテルの住人たちに教えを乞う、主人公エ…
男の悲哀・・・ 喫茶おじさん: (小学館) 作者:原田 ひ香 Audible Studios on Brilliance Amazon 自我と他者の関係について、2通りの認識のしかたがある。一つは、子どもはだれでもそうなのだが、まず自我、自分の意識が作り出した世界があって、自分以外の人…
忘れもしない・・・高校の修学旅行で ヨーロッパ退屈日記 (新潮文庫) 作者:十三, 伊丹 新潮社 Amazon なぜか高校の修学旅行の途中、京都駅の本屋で当時(52年前?)新刊で出版されたばかりの伊丹十三「ヨーロッパ退屈日記」を買いました。そこから、伊丹十三…
人が生まれて、そして死んでいく意味は・・・ いぬやしき(1) (イブニングコミックス) 作者:奥浩哉 講談社 Amazon 学会で仙台に来て、ホテルのライブラリーにあったコミック「いぬやしき」全10巻を読んだ。独特の画風。ありえない展開なれど、そこは漫画…
冒頭から引き込まれます!さすが本屋大賞 カフネ 作者:阿部 暁子 Audible Studios on Brilliance Amazon 描きたかった雰囲気は伝わってくる、それぞれの登場人物もキャラがたってて、突然死した弟の死因をめぐるサスペンス仕立ての部分もあり、聴いていて飽…
ChatGPTとの読書会 マキアヴェッリの独創性 他三篇 (岩波文庫) 作者:バーリン 岩波書店 Amazon アイザィア・バーリンの名著『マキアヴェッリの独創性』を読んだ。といっても、手元にあるのは岩波文庫、原文もそうなのだろうが、翻訳もなかなかわかりにくい。…
在位50年超は昭和天皇・藤原頼通・徳川家斉 徳川15代の通信簿 作者:小和田哲男 Audible Studios on Brilliance Amazon あらためて、学んでみると在位期間の長い将軍が多い。「べらぼう」は10代家治から11代家斉の時代。しかし家斉は68年の生涯のうち50年が将…
https://uuw.tokyo/book-guide/ 手術はすごい (ブルーバックス) 作者:石沢武彰 講談社 Amazon 気楽に読める一般向けの本で、アンダーライティングに役立つ最新知識をゲットしよう。そんなコンセプトのブックガイドです。今回のテーマは「外科医」。巷ではな…
不思議なともだちChatGPT&カスタムGPTs 本当に役立つAIの作り方・使い方 ChatGPT×GPTsカスタマイズ大全 作者:武井 一巳 翔泳社 Amazon 1日3時間没頭中・・・というのは、やり続けていると制限がかかってしまうから。しかし、没頭させる力はすごい。なんでも…
五感で歩くとは 歩くという哲学 作者:フレデリック・グロ 山と溪谷社 Amazon <読書中>
大河ドラマ「べらぼう」は結構面白い 蔦屋重三郎と田沼時代の謎 作者:安藤 優一郎 Audible Studios on Brilliance Amazon 個人的には「光る君へ」よりも「べらぼう」推しですね。江戸時代を経時的になぞると、開幕ー幕藩体制ー<安定期>ー元禄時代<元禄文…