名著
かなり面白い!→まとめ(1/4) 後へ 綿の帝国――グローバル資本主義はいかに生まれたか 作者:スヴェン・ベッカート 紀伊國屋書店 Amazon 本文700ページ、参考文献100ページ!とにかく面白い。図書館本で読み始めたが買って読むことに。700ページ5千円なので躊…
←Audibleのない人生なんて なんだか心洗われました・・・ ナチュラルボーンチキン 作者:金原 ひとみ Audible Amazon 紹介文は↓ 仕事と動画とご飯のルーティン生活を送る、45歳一人暮らしの労務課勤務・浜野文乃(はまのあやの)。 趣味も友達もなくそれで充…
ラテンアメリカの歴史を概括するには最適の一冊 ラテンアメリカ五〇〇年――歴史のトルソー (岩波現代文庫) 作者:清水 透 岩波書店 Amazon 大航海時代~産業革命~帝国主義という500年間をとおして、いかにして白色人種の世界簒奪が起こったのか?有色人種であ…
とにかく凄い!川上未映子にしか書けない女子目線の底辺小説 黄色い家 作者:川上 未映子 Audible Amazon 女子目線の底辺小説。このジャンルはいままであまりなかった。 ともかくリアリティがある。川上未映子はwikiによると「大阪府大阪市城東区に生まれる。…
西ヨーロッパ人がここまで他の人種に対して残虐でいられる理由がわからない 「すべての野蛮人を根絶やしにせよ」: 『闇の奥』とヨーロッパの大量虐殺 作者:スヴェン・リンドクヴィスト 青土社 Amazon 「すべての野蛮人を根絶やしにせよ」ー『闇の奥』とヨー…
知らないことだらけ!これはすごい アマゾン五〇〇年 植民と開発をめぐる相剋 (岩波新書 新赤版 1985) 作者:丸山 浩明 岩波書店 Amazon 専門分野ではないのに、なぜだか個人的に興味を持っているテーマがいくつかあって、関連書が出るとついつい手に取ってし…
目から鱗!歴史の常識を覆す事実にあふれていて一気読み! ハイチ革命の世界史: 奴隷たちがきりひらいた近代 (岩波新書 新赤版 1984) 作者:浜 忠雄 岩波書店 Amazon キューバの東にあるエスパニョーラ島、東半分がドミニカ共和国(元スペイン領)で西半分が…
ロジャー・ケイスメントの人生 抑圧に気づくことの悲劇 ケルト人の夢 作者:マリオ バルガス=リョサ 岩波書店 Amazon ロジャー・ケイスメント(1864-1916)は実在の人物、19世紀末の植民地主義の終わりから20世紀初め第一次世界大戦の頃を生きたアイルランド…