El librero la Fontana

El librero la Fontana・ホンタナ(いずみ)氏の本棚「人生の最後を一番美しく過ごすのは、いつの日か、田舎、といっても町からあまり離れていないところに隠居し、今までに愛読した何冊かの本を、もう一度、書き込みなどしながら読み返すことだ 」(アンドレ・モーロワ「私の生活技術」より)

アメリカ合衆国史④ グローバル時代のアメリカ

 大統領たちのアメリ

現大統領バイデンから遡ってみよう、トランプーオバマ(2期)―ブッシュJR(2期)ークリントン(2期)ーブッシューレーガン(2期)ーカーターーフォードーニクソン。これで50年、なんだかあっけないし、偉人いないよね。自分と同時代の大統領でもあるが、まさにこの流れの果てに今の世界がある。

ターニングポイントというか、このグローバル経済の世界を作ったのはレーガンクリントン。どの大統領も自分の任期中は自分なりにがんばってるのだろうけど、世界をよくしたわけでもないことは結果が教えてくれる。オバマが期待外れだった。

それ以前の世界はそれなりのリーダーがいて世界を良くしてくれたみたいな思いがあったけれど、たぶんそれは幻想なんだろうな・・・という思いが広がる。

国の勢いということもあるが、大外れがリーダーにならないという意味で共産中国のやりかたもありか。